「みらいーらにバス見学」
8月19日、藤岡子どもふれあい教室がありました
今回はバスで「浜松科学館 みらいーら」へ行きました
朝、藤岡会館に集合した子どもたちは、元気いっぱいにバス2台に分かれて出発しました
車中では友達同士で会話を弾ませたり、外の景色を眺めたりしながら、期待を膨らませていました
科学館に到着すると、全員で点呼をとってから入館


最初に展示室を巡り、ゾートロープの不思議な動きに見入ったり、色とりどりの照明の中で指示された色のボールを探すゲームに挑戦したりと、楽しみながら科学の不思議を体験しました








その後はプラネタリウムを鑑賞
夏の夜空に広がる星々や星座について紹介があり、子どもたちは静かに耳を傾け、スクリーンに見入っていました




昼食のお弁当を食べたあとには、夏の特別展「ビーコロ展2025 in 浜松」を見学しました
会場には職員の方が工夫して手作りした装置が数多く並び、入場時に配られたビー玉を転がして楽しみました
海をイメージした装置や、お菓子のパッケージを使った装置、ビー玉が転がるたびに音楽が奏でられるもの、2つの漏斗を使った競争装置、当たり・はずれのマスに入る装置など、子どもたちは夢中になって挑戦していました
低学年と高学年に分かれて順番に体験し、じっくり楽しむことができました








最後に再び点呼をとり、バスで藤岡会館へ
帰りのバスでは「また来たい!」「ビー玉の装置が面白かった!」と感想を語り合う姿が見られ、充実した一日となりました
