ふじおかだより

令和7年5月号 2025.5.16発行

6月の資源・不燃ごみ 6/4(水)

R7.4.11(金) 藤岡ふじばかま令和7年度開講式(健康長寿部会)

令和7年度の「藤岡ふじばかま」がスタートしました。

今年も、みなさんに楽しんでいただけるように、 毎月いろいろなプログラムを用意しています。

笑顔いっぱいの一年になりますように。 一緒に元気に楽しみましょう!

-6月の予定―

  • 6/13 10:00~ 「健康のための食事法」
  • 6/27 10:00~ 「落合先生の楽しい体操」

R7.4.13 古びな回収 (環境部会)

今年度も藤岡会館前で古びなの回収がありました。

みなさんしっかりと分別して持ってきてくださり、 スムーズに回収することができました。

ご協力、ありがとうございました。

環境部会のみなさん、お疲れさまでした。

R7.4.25(金) 第1回災害対策部会(災害対策部会)

第1回は災害対策部の1年間の活動の確認と避難所運営計画の再確認を行いました。

1年を通じて本部防災委員20名で活動していきます。

R7.4.26(土)令和7年度藤岡子どもふれあい教室開講式

今年度は、藤岡小学校の1年生から6年生までの子どもたち45人が参加し、年間20の講座にチャレンジします。

開講式の後には、「サイエンス講座」でスライム作りを体験しました。

これから、季節の行事や学年をこえた交流、地域の方々とのふれあいなどを通して、たくさんの体験をしていきます。

子どもたちのこれからの活躍をどうぞ応援してください。

R7.4.30(水) 藤岡歩道橋修繕工事完了(藤岡自治会)

当初の予定より早く、藤岡歩道橋の工事が終了し、通行可能になりました。

きれいに塗り替えられ、照明も付き、とても明るくなりました。

※歩道橋です。自転車の方は降りて通行してください。

R7.5.11(日) 危険箇所点検(安全・安心部会)

各町内会長が事前に危険箇所を確認し、その場所を町内会長・地区長・児童・教頭・自治会長で現地点検を行いました。

点検後は藤岡会館で、地図と写真を用いながら、各町内会長が説明を行い、「通学路の安全」「見通しの悪さ」 「古いブロック塀」「崩れた場所・危険な場所」などについてそれぞれの町内の危険箇所を確認し、意見交換を行いました。

今後は、これらの意見をもとに市へ改善を要望していきます。

お知らせ

西益津中学校資源回収 R7.5.31 (土) ~ 6.7 (土) 9:00まで

「新聞紙・雑紙・雑誌・段ボール・アルミ缶」を藤岡会館北側階段下にお持ちください。
ご協力をお願いいたします。

ふれあいスポーツフェスタ 2025

6.22(日)9:00~12:00 藤岡小学校体育館 詳細は個配のチラシをご覧ください。

藤岡会館 アートウォー

5月大橋 忍さん 「絵画展」

6月鈴木昭二さん「写真展」

7月清水二久子さん 「色えんぴつ画展」

※展示してくださる方を随時募集しています。自薦・他薦は問いません。関心のある方はぜひご連絡ください。ご応募をお待ちしております。
藤岡会館(平日9:00~12:00) TEL643-2107