ふじおかだより

令和7年9月号 2025.9.19発行

10月の資源・不燃ごみ 10月2日(木)

ペタンク大会(保健・健康部会)

8月24日(日)、藤岡小学校体育館でペタンク大会が開催されました

今回は各町内会と睦会チームを合わせた6チーム25名が参加し、役員を含め42名が集まりました。リーグ戦形式で1ゲーム20分の試合を3試合ずつ行い、熱戦が繰り広げられました。

結果は、優勝が4丁目チーム、準優勝が5丁目チームとなりました。

次回は9月28日(日)にカローリング大会を予定しています。

毎年、ペタンクやカローリングなどのニュースポーツ大会を自治会で実施しています。

お子さんも参加できますので、ご家族での参加もお待ちしています。

皆さん、一緒に汗を流しましょう!

藤岡子どもふれあい教室

9月6日(土)藤枝市出前講座「火災予防のおはなし」

志太消防本部予防課の村松さんから、火事を防ぐための身近な注意点や、もし火事に遭遇した時の対応、火災が発生した際の行動についてお話を伺いました。

当日は消防自動車(救助工作車)も来て、消防士さんに装備を紹介していただき、最後には消防車や消防士さんと一緒に記念撮影もしました。

後半には藤岡会館の避難訓練と消火訓練を行い、水消火器を使った消火訓練にも挑戦しました。

子どもたちは楽しみながら学ぶことができ、とても貴重な体験となりました。

台風15号(災害対策部会)

9月5日(金)台風15号に伴う線状降水帯による豪雨や、竜巻とみられる突風により、牧之原市、榛原郡吉田町、焼津市など県内各地で甚大な被害が発生しました。

県内では観測史上1位となる豪雨を記録した地域もありました。

藤岡でも道路冠水や床下・床上浸水、車の水没などの被害が数件報告されました。

今回は明るい時間帯であったため、落ち着いて対応できた部分もありましたが、災害はいつ起こるか分かりません。

日頃から備えを心がけ、いざという時に慌てず行動できるようにしておきましょう。

大正琴演奏会(健康長寿部会)

9月12日(金)藤岡ふじばかま

今回は『川瀬洋子となかまたち』をお迎えし、大正琴の演奏を楽しみました。

『東京のバスガール』『ああ上野駅』など懐かしい曲に、皆さん自然と口ずさみながら楽しまれていました。リズム体操や手拍子を取り入れた脳トレ、曲当てクイズなど、工夫を凝らした内容で盛り上がりました。

最後は曲に合わせてタオルを振りながら、会場中が一体となって笑顔あふれるひとときとなりました。

音楽の力で心も体も元気になれた、素敵な時間でした。

― これからの予定 ―

  • 9/26 10:00~ 「落合先生の楽しい体操」
  • 10/10 10:30~ 「お楽しみ会」

― お知らせ ―

☆第2回 保健講座 「高血圧について」

10月12日(日)13:30~ 藤岡会館ホール

事前に先生への質問も募集しております。

詳細は回覧をご覧ください。

☆藤岡ふれあい秋まつり開催

10月26日(日)9:00~ 藤岡会館

詳細は10月5日号にて

花苗販売 / さんまと白米セット販売

綿菓子・ポップコーン無料配布など

※秋まつりで作品展示をして下さる方を募集しています(絵画、写真、陶芸、手芸作品など) 回覧または藤岡会館までお問い合わせください。

☆ 藤岡会館 アートウォール

  • 9月 落合 茂さん    「山と山野草画展」
  • 10月 鈴木孝雄さん 「俳句歳時記」
  • 11月 秋山正司さん 「パステル画展」

※展示してくださる方を随時募集しています。

自薦・他薦は問いません。

関心のある方はぜひご連絡ください。ご応募をお待ちしております。 

藤岡会館(平日9:00~12:00)℡643-2107